

米粉デザインパン 講座

「大切な人に米粉で可愛いパンを食べてもらいたい!」
人気のデザインパン講座に、米粉コースが新登場!
健康志向の方・米粉で可愛いパンを作りたい方、教室でのレッスンのコンテンツを増やしたい方に、オススメの講座です。

レッスンは人気の3種類!
どの順番からでも受けることができます♪


パンダ
紫芋パウダー
ブラックココア使用

カエル
ほうれん草パウダー
ブラックココア使用

お花
かぼちゃパウダー
ほうれん草パウダー使用
とっても可愛い手のひらサイズ♡
米粉はグルテンを含まないので大きく膨らみません。
なので大きさは小さいお子さんが持って食べやすいサイズになりました。
食感は蒸しパンのよう、シンプルな味です。

イベントメニュー
季節や、イベントに合わせた
特別メニューを開催しています。
詳細、メニューについては、
「詳細はこちら」よりご覧ください!

材料・道具
いろんな米粉で試作した中で 一番美味しく焼き上がる 米粉を京都の製粉会社様よりお取り寄せして使用します 米粉、野菜パウダー、サイリウム、ゴムベラ、スケッパーをセットにお送りさせていただきます

紫芋パウダー・ほうれん草パウダー・かぼちゃパウダー(またはフレーク)・ブラックココアパウダーを使用しています。

米粉
着色・パウダー

インスタントドライイースト(赤サフ)をしようしています。

パン型はアルスタートヨ型小を使用。
他、はかり、ボウル2個、スケッパー、麺棒、タイマー、
クッキングシート、オーブンです。
道具
ドライイースト
米粉デザインパン 講座
ー概要ー
レッスン
パンダ・カエル・お花の3種類・どの順番からでも受講可能
1レッスン3時間
オンラインレッスン
(ご要望により対面レッスン可能、別途材料費3,300円申し受けます。当教室は小麦粉・乳製品を使用したレッスンも同じ場所で行なっています。
アレルギーをお持ちの方はオンラインレッスンでお願いいたします。)
レッスン
内容
・3種類受講のみ ¥29,700※資格ライセンスなし
(講座終了後、資格ライセンス取得も可能です。(有効期限:最終講座受講日より1年間有効))
・資格ライセンス取得コース ¥68,200
(内訳:¥29,700+¥38,500(コンテンツ使用料))
お支払い方法
・現金振り込み(手数料要負担)
・スマホ決済PayPay
・クレジット決済paypal(手数料要負担)
注意事項
・当教室・当講座はアレルギー対応レッスンではありません。ご自身の管理のもと受講をお願いいたします。
・教室講師の方は3種類受講のみではレッスンを開催できません。資格ライセンス取得コースをご受講ください。
・3種類受講コース受講後、資格ライセンス取得コースに移行も可能です。
・3種類講座はワンデーレッスンはできません。3種類セットの講座のみレッスンを開催することができます。
・資格取得後、各自オリジナルのワンデーレッスンは開催できません。
本講座(資格ライセンス取得コースも開催可)のみ開催することができます。
こんな方にオススメ!
✔︎ 米粉で可愛いパンを焼いてみたい方
✔︎ 健康志向で米粉が好きな方
✔︎ お子さん・お孫さんに米粉で可愛いパンをプレゼントしたい!食べてもらいたい方
✔︎ お教室のコンテンツに追加して、集客にプラスしたい方
✔︎ 米粉パン教室をしている方、または教室をしようと思っている方
✔︎ お教室をされていて、他の教室と差別化したい方
などなど
講座終了後にできること
✔︎ 可愛い米粉のデザインパンが作れるようになる
✔︎ 資格ライセンス取得コースでレッスンを開催することができる(講師収益配分あり)
✔︎ 可愛いパンで健康志向、心が満たされ豊かになる
✔︎ 他の教室との差別化ができ、集客にプラスになる
✔︎ 資格ライセンス取得コース受講後は、イベント開催、アシスタントや講師として参加することができる
Q&A
Q.どんな米粉でも作れますか?
A.いろんな米粉で試作した中で 一番美味しく焼き上がる 米粉を京都の製粉会社様よりお取り寄せしてお送りさせていただきます。追加購入も可能です。
Q.小麦アレルギーに対応していますか?
A.アレルギーに関しての知識がないので、ご自身で管理のもと受講をお願いいたします。
Q.対面レッスンはリクエスト可能ですか?
A.アレルギーや健康面の観点から、オンラインレッスンのみとさせていただいています。
Q.オリジナルワンデーレッスンができないのは何故ですか?
A.オリジナルデザインの作り方を学ぶ講座ではないため、 講師の方が同じレベルでレッスンを開催していただくため、 オリジナルデザインでのレッスンは禁止しています。
受講者の声
米粉デザインパンを受講しようと思ったきっかけ(理由)は何ですか?
ママ友の子供が小麦アレルギーの為、米粉デザインパンを作ってあげたいと思ったから。
講座を受講する前の不安は何かありましたか?
米粉で本当に美味しいパンを作れるのかなと思いました。
受講を決める時又は受けてみてその不安はどのように解決しましたか?
実際に食べたら、蒸しパンのようにもちもちしていて美味しかったです。
米粉デザインパン講座をどのような方におススメしたいですか?
お子さんやお孫さんなど小麦アレルギーの方。
受講を迷われている方に一言!
普段、手捏ねしないですが、米粉は捏ねるのにコツがいらないので簡単にできます‼︎
Special Lesson

米粉のデザインパン
ワンデーレッスン
"パンで笑顔と幸せを広げる"幸せの象徴
🌈幸せ運ぶ虹のパン🌈
作ってみませんか?
I'm a paragraph. Click here to add your own text and edit me. It’s easy.
どうやって作るの? 味は?美味しいの? パン作りしたことないけど作れるの?
いろんな疑問も"百聞は一見にしかず" 一度作って食べてみてもらいたい!
この機会にお試しください🌈
レッスン料金
通常ワンデーレッスン¥9,900→体験レッスン特別価格¥7,700
主な必要な道具
ボウル、はかり、泡立て器、木の麺棒、クッキングシート、オーブン
パン型は使用しません
他準備する材料
砂糖・塩・油(サラダ油または米油)
日程